ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館デポに行ってみた!

オランダ

先日、ずっと行ってみたかったボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館デポに行ってきました。

今回は、そのレポです。

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館は、オランダ・ロッテルダムにある美術館で中世ヨーロッパから近代美術まで約126000点を展示している美術館です。最も有名な絵画はブリューゲルの『バベルの塔』でしょう。大規模な改修のため2019年から2028年まで閉館されています。

ブリューゲル『バベルの塔』

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館デポ

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館が所有しているコレクションを収蔵するために建てられ、2021年に開館したのが【ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館デポ】(以下デポ)です。
一般的に美術館ではコレクションの6〜8%が展示されていますが、デポでは全てのコレクションを一般公開しています。これは世界初の試み!

デポを設計したMVRDVは、どの面からも訪れる人々を歓迎するデザインを採用しました。そのため、どの面からも同じように見える卵形のフォルムが選ばれ、6609㎡にもなる印象的な1664枚の反射板は天気や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。
デポは上にいくにつれて外側に膨らむ形状をしていますが、それは敷地への影響を減らすためです。
そして、高さ35mの屋上庭園には75本の白樺の木と20本の松の木が植えられており、デポを上空から見ると庭園の緑が公園の木々に溶け込んでいます。これらの木々は保水性、生物多様性の促進、都市の熱ストレスの軽減の役割も担っています。
また、デポ内では地上6m以下には作品は保管されていません。それは、海抜マイナス地帯というロッテルダムにある美術館は過去に何度も洪水に襲われており、今後気候変動で海面が上昇することも考えると第二次世界大戦後に造られた地下倉庫に保管し続けるのは危険だと判断されたから。

こんなユニークな形のデポですが、とても合理的に建てられています。

建物自体がもはやアート!

ガイドツアー

無料のガイドツアーに参加すると、通常は入ることができない各保管場所や作業エリアの見学も可能です。何よりコレクションを更に間近で見ることができます。

ツアーの様子

白衣でのツアーなので、なんだか研究員の気分も味わえちゃいますね!

申し込みはエントランスを入って左側にあるキオスクで行います。
オランダ語と英語のツアーがあるようです。

ガイドツアー申し込みキオスク

展示方法

デポは展示方法にもたくさんの工夫が施されています。

まず展示ブースに入ると、ジグザグの階段がお出迎えしてくれます。
美術館というより、もはや科学館のような雰囲気を感じました。

展示方法は、ラックに吊るされていたり、キャビネットに陳列されていたり…クリアなショウケースのため色々な角度から見ることができます。
今回写真はありませんが、俯瞰で見ることができるショーケースもありましたよ。

エレベータ内からだって作品が見れちゃうんです!!なんと画期的!!!

写真右側の人々がエレベーターに乗っていらっしゃいます

通常見ることがない絵画の裏側も見ることができるのもとても興味深いですね。
そこには、作者のメモだったり、輸送のためのステッカーだったり、証明書が貼られていたり…当時の画家への思いを馳せてみましょう。

6階には通常の美術館と同じようなブースもありました。
こちらも絵画の背面を見ることができます。

アプリ

デポを訪れる前に公式アプリをダウンロードしていきましょう!

アプリは次のような使い方ができます。

デポには通常作品横にある説明が基本的にありません。
代わり作品横にあるQRコードをスキャンすると、そのショーケース内全ての作品の情報がアプリに表示される仕組みになっています。

こちらの写真がスキャンするQRコードです。

そこから各作品をクリックすると、下記の写真のようなその作品の詳細情報とそれにまつわるクイズと答えが表示されます。
ゲーム感覚でとても楽しく作品のことを知ることができました。

私が気に入ったアプリの機能が「My collection」。

一度情報を見た作品は、自動的に「My collection」に保存されます。
デポにいなくても、いつでもどこでも見返せるところが嬉しいですね!

基本情報

  • 名称 Depot Boijmans Van Beuningen
  • 住所 Museumpark 24, 3015CX Rotterdam
  • 開館時間 11:00~17:00
  • 休館日 月曜日
  • 料金 大人€20,00(ミュージアムカード対応ですが、オンライン予約手数料€1かかります)
       18歳以下無料

まとめ

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館デポは、美術の知識がある方でもない方でも工夫された展示方法やアプリによって十分楽しめる美術館でした。

改修が終わったら、今度は『ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館』を訪れてみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました