KVKの予約と事業登録

オランダ

KVKについて知ろう

KVK(kamer van Koophandel)とは直訳すると商工会議所で、オランダで事業を行うすべての企業のデータベースのような役割を果たしています。
ここに事業登録をすると「KVK nummer」が発行され一企業として事業を行うことが可能になります。

私のように個人事業主ビザを申請する人は、この記事を読んでこれから自分が行う手続きのイメージを掴んでください!

KVKの予約の仕方

KVKで事業登録するためにはKVKの予約をしないといけません。
突撃訪問しても受け付けてくれないので必ず予約をしましょう!

KVKの予約ページにアクセスします

左上の”Register”をクリックします

左上の”solo proprietorship”をクリックします

下へスクロールしていくと左のようなマークが出てくるので、そこをクリックしDigiDでログインします

DigiDについて知りたい方はこちら

⑤そのあとは画面の指示に従って入力していけばOKです。

入力途中で事業内容について入力する画面が出てくるのですが、オランダ語のみです。
Google翻訳を使えば大体理解できますが、先に英語で内容を知りたい方はこちらで確認してください。
約15〜20分ほどで入力完了すると思います。

⑥全て入力し終えると、予約の画面が表示されます。
ご希望のKVKを選択(3箇所まで選択可)して、都合の良い日時を選んでください。

最初は1ヶ月後など先の予約しか取れないかもしれませんが、こまめに空き状況をチェックしてみてください。直近の日程で空きが出ることがよくあります。
特に、日曜日の夜に予約枠が出ることが多いらしいですよ!

Midori
Midori

私は翌日の予約を取ることができました!

KVKでの事業登録

当日は予約時間に遅れないように時間に余裕を持っていきましょう。

KVKに着いたら、受付で自分の名前と予約時間を伝えます。
受付の方が予約を確認してくれ、担当者が呼びにくるまで待合室で待つように言われます。

待合室はカフェのような雰囲気でコーヒーも無料で飲めました。
商工会議所というとすごく堅苦しいイメージがあるのですが、全くそんなことはありませんでした。

担当者に呼ばれブースに入ると、まずはIDを求められます。
その後事前入力した内容を元に確認が行われ、担当者が追加で情報を入力したり、より適切な言い回しに訂正してくれたりします。私は念の為ビジネスプランを持参しましたが、見せることはありませんでした。

そして、何箇所かにサインをし、KVKナンバーをもらい支払い方法の説明を受け終了です。支払いはその場での決済ではなく、請求書に載っているQRコードを読み取りそこから決済します。
その請求書は後にVAT申告で使えるのでなくなさないようにしましょう!

右下の赤丸のQRコードから支払います
こちらがKVKナンバーが記載されている書類です

全体の所要時間としては30〜40分と聞いていましたが、実際私は20分もせずに終わりました。

まとめ

個人事業主ビザを申請する方にとって、KVK登録は避けては通れない道です。
事業登録というと難しいとか厳しいとかそんなイメージを抱くとは思いますが、事前準備をしっかりしていけば決してそんなことはありません。

落ち着いて臨みましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました